こんにちは、東北大学工学部のつんみです。
華やかな大学生活に期待を抱いている
高校生あるいは新入生のあなた!
「理系の大学生活って忙しいのかな?」
「やっぱり勉強難しいかな?」
「大学生活、遊びたいなあ」
あなたはこんな疑問を感じていませんか?
大学生の一日って気になりますよね♪
\ こんなあなたにオススメ!! /
- 理系の大学生活を知りたい方
- 国立大学に興味がある方
- 大学生活を満喫したいかた
この記事では現役の理系東北大生の私が
リアルな大学生活を紹介したいと思います。
高校生、新入生向けということで
大学一年生の生活を詳しく書いていきたいと思います!
スケジュール・時間割紹介
まずは私の一年生の時間割を紹介します! 前期と後期の時間割です。
大学生活、意外と授業がありました(悲)
ちなみに前期が24単位で後期が19単位です。
東北大学工学部は夏休みに工学英語という授業があるので(怒)それで+1単位
1年間合計で 44単位になります!
例えば前期火曜日の一日スケジュールを紹介します。
8時20分 大学に到着。学食で朝ご飯
8時50分 一限の講義を受ける
10時30分 二限の講義を受ける
12時~ 昼休み 学食で友達と食べる
13時~ 休憩 学食で友達と勉強したり、だらだらしたりする
14時40分 四限の講義
18時 夜ご飯を食べる
19時~21時 サークル活動
22時 課題や趣味をやる
1時 就寝
一限がある日は朝早いです。
コロナ期間はオンライン授業が多かったので、一限も家で受けれて楽だったんですけどね。
私は一限の授業に何度か寝坊して欠席してしまいました。
厳しい先生だと3回欠席すると落単するので注意です!
1、2限がない大学生はお昼とかに起きてますよ(笑)
国立理系 やっぱり忙しい!?
まず結論から言いますと
『勉強は大変だが暇』
忙しさは本当に時期によって異なりますね。
私の場合は一年の一学期がきつかったです。
毎晩課題をして、寝てしまった授業やオンライン配信授業を土日で消化しなければなりません。
毎日1時間以上は勉強しました。
大学生になると本当に勉強のモチベが下がるので1時間でさえ辛いです(笑)
数学、物理、化学は大学になるとレベルが一気に跳ね上がります。
本当に、教授が何をしゃべっているか分からず授業に置いてかれます(*_*)
英語の授業は高校レベルなので、勉強しなくても乗り切れます。
大学の英語の授業の様子を知りたい方はこちら♪
大学の課題は絶対に友達と協力することをオススメします。
レポートしんどいです・・・
テスト期間がやばい!
成績を取りたいならテスト期間はかなり忙しいです!!
私は物理が難しすぎて土日で10時間以上勉強しました。
教科書持ち込み可能の授業なら楽なんですが、持ち込み不可の授業は大変ですよ。
教授が大事
大学の授業はけっこう教授によります。
つまり教授ゲ―です。
- 毎回レポートを出す
- 毎回小テストをする
- 何を言っているかわからない
- テストが非常に難しい
- 成績基準が厳しい
このような「ハズレ」の教授もいれば
- レポート課題ほぼない
- テスト問題も優しい
- 教科書、ノート持ち込みあり
- 成績基準が優しい
- 話が面白い
このような「あたり」の教授もいます
事前に調べて「あたり」の教授を選びましょう!
東北大学は鬼仏表で調べられます。
大学生って暇!
でも忙しくて本当にきつい時期もありますが、暇な時期もあります
実際2学期は、1日10分も勉強していない期間がありました!
こういう時期は本当に暇です。
- 趣味をする
- 友達とだらだらする
- バイトに励む
- サークル活動をする
こんな風に時間を使っていました。
特に長期休みは夏休みが約2ヶ月、初休みも約2ヶ月あるので最高に暇です!
まとめ
国立理系の大学生活はある程度忙しいです。
この記事がみなさんの大学生活を想像する上で少しでも参考になればと思います。
ちなみに・・・
東北大の経済学部の仲間の記事はこちら♪
【経済学部は暇?意味ない?】
文系大学生のスケジュール公開!
理系と文系で結構違いますよ!