こんにちは。
数学を先取りをどうやってしよう?
スタサプで先取りってできるのかな?
まず、先取りはすべきなのかな?
あなたはこんな疑問を持っていませんか?
私はスタサプと参考書をうまく使い、東北大学に現役合格することができました。
実際、数Ⅲ、物理、化学は自分で先取り学習しました。
この記事ではそんな私が、先取りはすべきなのか、スタサプで先取りはできるのかを解説します。
先取りは超大事!?
勉強の先取りは非常に効果があります!
私が思う先取り学習のメリットはこちらです。
- 主体的な学習
- 演習量が増える
- ライバルと差がつけられる
- 学校の授業が復習となる
まず自分でどんどん勉強を進めていきます。
これは主体的な勉強で、非常に頭を動かし勉強ができるようになります。
また、どんどんライバルより先に学習を進めていくことは楽しいです!
一番のメリットは受験前の演習量が増えることです。
先取りで教科書の範囲を終わらせておけば、ライバルよりも問題演習を多くこなすことが出来ます!
東京の中高一貫は高3の春で全部終わっているので、演習量が圧倒的で合格実績もすごいですよね。
私の先生はこのように言っていました。
東大・京大などの東北大学以上の大学に行きたかったら先取りしろ
実際に高校時代を思い出すと、
東大に合格した4人と東北大医学部に合格した1人は全員先取りをしていました!
先取りは絶対に力になるのだと思います。
先取りは嫌でした
しかし、私は高2までは先取りをしませんでした。
なぜなら「先取りするよりも今の学習範囲を極めたほうが良い」と思っていたからです。
そのため青チャートなどで、今までの範囲を徹底的に演習していました。
ですが私が東北大のAO2期を11月に受験することになったので、高3から先取りを始めました。
先取りをする中でこう感じました。
- 早く教科書が終わるので、心に余裕が生まれる
- ライバルに対し少し優越感がある(笑)
- 理解を頑張るので、自分の力が増す感覚がある
先どりをしたことで受験の過去問演習にも余裕を持って挑めました。
現在は先取りして正解だったなと思います。
数学の先取りはスタサプ!?
先取り方法は?
まず先取りの方法は主に2つあると思います。
- 予備校や塾で先取り
- 独学で先取り
でも予備校や塾はなにより費用がかかります。
10万円以上は余裕でかかりますよね。
独学での先取りは大変ですけど、コスパが良く自分のペースで進められるので私はこちらを選びました。
おそらくあなたも「塾の費用の高さ」と「独学のコスパの良さ」などからこの記事を読んでくれているのだと思います。
そして、そんなあなたに勧めたいのが「スタサプ」です!
スタサプは独学でやるのが難しいところを補います。
そしてなによりコスパが良い。
月額2178円。
年契約をすると1年で21780円です!
塾にいくと余裕で10万20万とするのが2万円ちょいです。
これなら気軽に使えますよね♪
スタサプを解説!
正直スタサプのメリットを話すと長くなりすぎます。
結構ガチでスタサプは受験に役立つので、私は要点をしぼってお伝えします。
- 値段が安すぎる
- 質が素晴らしい
- 講座が豊富にある
スタサプはあの値段にも関わらず、王手予備にも劣らないほど講座の質が高いです!
授業では、生徒の成績を挙げさせようとする工夫が多く見られます。
素直に講師の話を聞けば、成績が絶対上がるはずです。
さらに講座数もめちゃくちゃあります。
逆にありすぎじゃないかと思うほどです。
講座の種類も多岐にわたり、5科目以外にも「志望校別難関大対策」や「総合型選抜対策」などまじで豊富です。
スタサプの数学は?
スタサプの数学のレベル別に解説します。
レベルの低い順から挙げてきますね♪
- ベーシック数ⅠA
- ベーシック数ⅡB
- スタンダード数ⅠAⅡB
- ハイレベル数ⅠAⅡB
- トップレベル数ⅠAⅡB
- 高3 スタンダード数ⅠAⅡB
- 高3 ハイレベル数ⅠAⅡB
- 高3 トップレベル数ⅠAⅡB
- ベーシック数Ⅲ
- スタンダード数Ⅲ
- ハイレベル数Ⅲ
- トップレベル数Ⅲ
こんなにレベル別に分かれた講座があります。
- ベーシック⇒教科書の解説
- スタンダード⇒教科書の例題
- ハイレベル⇒共通テストレベル
- トップレベル⇒2次試験レベル
難易度は体感こんな感じです。
ちなみに数学は講師が面白いです!
山内先生は、フリーザみたいな話し方で気持ち悪くて笑えます(笑)
堺先生はおもしろ髭おじさんで、ユーモアに溢れていますよ♪
もちろん2人共超一流です!
生徒の躓きそうなところを繰り返したり、図を用いて分かりやすく説明してくれます。
板書もかなり綺麗ですよ。
数学の先取りにスタサプは必要ない!?
正直にぶっちゃけます。
数学の先取りはスタサプでなくても出来ます!
私の先取りのやり方は簡単♪
- 教科書をしっかり読んで理解する
- 青チャートを全部やる
これだけです!
スタサプの出番はちゃんとあります!
- 教科書で理解が難しい時
- 問題集の問題が難しい時
こんな時はスタサプの出番です!!
きっとこれを読んでいるあなたは能力が高く、数学が出来ると思います。
私も自称進学校の中では数学が出来る方でした。
しかし数3になると理解が難しくなり、教科書から青チャートを解くのが難しくなりました。
独学で青チャートの問題を解くのはかなり辛かったです。
すごいストレスが溜まった記憶があります(笑)
そこで登場するのがスタサプです。
- ハイレベル問題の解説を聞く
- ベーシックで基礎からおさらいする
この過程をはさむことで理解が深まり、その分野への苦手意識を減らせると思います。
苦手意識を減らすことって結構重要だと思いますよ♪
数学そんなに自信ないな~
「先取りはしたいけど数学への自信があまりない」
そんな方は、教科書⇒青チャートは厳しいかと思います。
そこでオススメのルートを紹介します!
教科書&スタサプのベーシック解説
⇓
スタサプハイレベル
⇓
青チャートなどの網羅系問題集
おそらくこのルートが最適だと思います。
ハイレベルなら手応えのある問題が解けますし、基礎のおさらいが出来ます。
さらにテキストには問題と解説が載っているので、すぐに解けそうなら映像授業を見る必要もなく「すいすい進められます。
最期にまとめます!
数学の先取り学習にスタサプは完全に必要とまでは言えませんが、あると効果的に勉強ができます!
スタサプを使えば、他の教科を先取りすることが可能です!!
私は無機化学・有機化学の先取りはスタサプをフル活用しました。
本当にスタサプを見ることで先取りが進んだ実感があります。
せっかくこの記事を読んでくれたんです。
スタサプ今から始めませんか?
スタサプを無料で!?
そんなあなたに朗報です!
スタサプなら2週間無料体験があるんです!!
基本のベーシックコースも、お高めの合格特訓コースも2週間無料体験できます。
始め方は簡単です♪
誰でも10分以内でできます!
- 上のリンクをクリック
- 「14日間無料体験!今すぐ会員登録」をクリック
- 個人情報を入力
- クレジットカード決済を選択
(お母さんに借りましょう) - コースを選択
- 完了!
コース選択はどちらを選んでも構いません。
合格特訓コースのほうが値段が高く、質問受付・専属コーチ・学習プランなどのサービスが受けれます!!
2週間以内にコース変更すれば、2180円でベーシックコースを普通に受けれますよ。